2009年04月28日
富士山の情報発信拠点を目指して
富士山表口元祖七合目のWebサイトの歴史は、2000年8月にはじまりました。
山室の運営を継いで以来「多くの登山者の方々に、富士山表口元祖七合目を知ってもらいたい。」と考え、2000年6月末の開設を目標に、少しづづコンテンツを作成してきました。
しかし、山室の仕事が始まる2000年6月までに開設することができず、「今年の開設は無理か・・・」と思っていたときに、思わぬところから助けの声が掛かりました。
たまたま山室の取材に来たWebサイト「産業遺産と富士登山」の管理者、永井唐九郎氏から「Webサイトの一部を提供しますので、出来たコンテンツだけでも掲載しませんか。」との誘いがあったのです。
早速、それまでに出来ていたコンテンツをまとめ、2000年8月Webサイト「富士山表口元祖七合目」はスタートしました。
その後、コンテンツの作成や修正、プロバイダー契約などを行い、2002年3月から「富士山表口元祖七合目」は独立したサイトとして再スタートしました。また、再スタートに合わせて、Webサイトの管理を山口芳生から山口拓哉と山口祐司のコンビに引き継ぎました。
富士山表口元祖七合目と登山者の皆さんとを結ぶ懸け橋として、今後も「富士山を目指す登山者に生きた情報を届けたい」この初心を忘れずに更新して行きたいと思います。
Webサイト管理者:山口拓哉・山口祐司
■2009年4月28日追記
そして時は流れて2009年、情報発信の強化、そして携帯サイトの準備、宿泊予約状況の提供など、さらなるステップアップを目指し、第一弾リニューアルを行いました。
登山組合でお世話になっているプロの地元ホームページ制作会社さんの協力も得ながら、徐々に進めていきます。また、ブログも開設し、日記や山室からのお知らせなど、試行錯誤しながら色々取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願い致します。
http://fujisan-ganso.jp
山室の運営を継いで以来「多くの登山者の方々に、富士山表口元祖七合目を知ってもらいたい。」と考え、2000年6月末の開設を目標に、少しづづコンテンツを作成してきました。
しかし、山室の仕事が始まる2000年6月までに開設することができず、「今年の開設は無理か・・・」と思っていたときに、思わぬところから助けの声が掛かりました。
たまたま山室の取材に来たWebサイト「産業遺産と富士登山」の管理者、永井唐九郎氏から「Webサイトの一部を提供しますので、出来たコンテンツだけでも掲載しませんか。」との誘いがあったのです。
早速、それまでに出来ていたコンテンツをまとめ、2000年8月Webサイト「富士山表口元祖七合目」はスタートしました。
その後、コンテンツの作成や修正、プロバイダー契約などを行い、2002年3月から「富士山表口元祖七合目」は独立したサイトとして再スタートしました。また、再スタートに合わせて、Webサイトの管理を山口芳生から山口拓哉と山口祐司のコンビに引き継ぎました。
富士山表口元祖七合目と登山者の皆さんとを結ぶ懸け橋として、今後も「富士山を目指す登山者に生きた情報を届けたい」この初心を忘れずに更新して行きたいと思います。
Webサイト管理者:山口拓哉・山口祐司
■2009年4月28日追記
そして時は流れて2009年、情報発信の強化、そして携帯サイトの準備、宿泊予約状況の提供など、さらなるステップアップを目指し、第一弾リニューアルを行いました。
登山組合でお世話になっているプロの地元ホームページ制作会社さんの協力も得ながら、徐々に進めていきます。また、ブログも開設し、日記や山室からのお知らせなど、試行錯誤しながら色々取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願い致します。
http://fujisan-ganso.jp
Posted by 元祖七合目 at 20:22
│スタッフ日記